中国本科留学中の大学生のつぶやき

中国の大学に入り直した人の話。

中国本科生の授業紹介~3回生2学期編~

こんにちは~茄子です

お久しぶりです。

昨日(3月20日・午後)はTOEICの試験を受けてきました。

 

ある大学で試験を受けていたのですが、大学内のエアコンの音がかなりうるさかったので、試験官の方が「空調の音がかなり大きいと思うので、消そうと思います。少し寒くなるかと思いますが皆さん大丈夫ですか?」的なことを言っていました。

 

正直自分は鈍感なので、空調の音とか全く気にしていなかったのですが、言われてみれば確かにうるさい気もしました。みんな無言でうなずいて、試験管の人もそれに合わせて音を切って切れました。

すると、教室内が「しーん…」。一気に静まり返るのが分かりました。

「ああ、こんなにうるさかったんだ。これだけ静かだったらリスニングよく聞こえるかもな」と思い少し安心していました。

 

そんなこんなでテストが始まり、part1が終わりpart2の真ん中あたりの時に異変が起こりました。

「きゅいー------ん」みたいな音が教室内でしたのです。

「!?」

その音に気を取られて一瞬で集中が解けてしまい、その間にも無惨にもリスニングの音は永遠に流れ続けます。

何ていうのかな、耳に英語の音声は入ってくるけど、頭に入っていない感じ。

これで3問は落としました。はい。

久しぶりに受けたTOEICだったので終わった時はかなり疲れました。

次回は5月にまた受けようと思います。

受験したされた方お疲れさまでした!

 

と、いうことで 

 

前置きが長くなってしまいましたが(笑)、2月28日から私の大学では3年生二学期の授業が始まりました!

授業が始まって早1ケ月が経とうとしているので、今更感は否めないですが(笑)、授業紹介していきたいと思います。

 

授業紹介

こちらが私の今学期の時間割です。

f:id:qiezi:20220321110227j:plain

国際関係学院国際政治学科3年二学期

 

1年生と2年生の時に結構無理して授業を詰め込みまくったので今は少し楽が出来ています。ではそれぞれ見ていきますね。

 

  • 美国政治与经济(アメリカの政治経済)

授業言語:英語

使用している教材:パワーポイント、「Steffen W. Schmidt、American Government 
and Politics Today 2018–2019 Brief Edition」

授業形式:オンライン(VooVmeeting)

内容:字の如く、アメリカの政治経済について学びます。アメリカの政治文化(小さな政府)、アメリカ社会がイギリス植民地時代からどのように作られてきたのか。こんなことを学びます。

まだ序盤なのですが、英語で教科書を読むのにかなり時間がかかるので苦戦しています。

後、留学生のクラスメートの英語レベルが高すぎて慄いています...

 

  • 当代中国外交

授業言語:中国語

使用教材:パワーポイント、慕课MOOCの授業動画

授業形式:オンライン、授業アプリ(学习通)

内容:題名にある「当代」は、中華人民共和国建国の1949年から現在にいたるまでの時期を指し、建国から現在にかけて中国がどのような諸外国に対してどのような外交政策を採ってきたのか、背景歴史などを学びます。(EX.一边倒政策)

中国外交、自分にとってかなり興味のある分野です。日本の参考書籍も買おうかなと考えています。

 

  • 国际冲突与危机管理(国際衝突と危機管理)

授業言語:中国語

使用教材:パワーポイント、論文

授業形式:VooV meeting

内容:なぜ戦争が起こるのか、その原因はどこにあるのか。そもそも戦争や紛争とはなんなのか。そのさまざまな原因や背景などを理論を通じて学びます。(EX.経済学のプロスペクト理論を戦争が起こる理由に当てて考えることも出来る。)

プロスペクト理論 - Wikipedia

 

この授業では毎回先生が世の中で起こっている国際情勢の分析から始まります。(30分くらい続く)今では、ウクライナの情勢について主に語っています。先生の話を聞くだけで今のウクライナロシア情勢について大枠理解できます。

 

  • 国际安全与发展(国際安全と発展)

授業言語:中国語

使用教材:パワーポイント

授業形式:VooV meeting

内容:安全とはそもそもなんなのか?どういった状況が安全と言えるのか。安全を求める主体はたくさんあり(個人、国家、国際組織、民間団体、企業等)、安全のレベル等も様々です。

今のところ先生の話で印象に残っているのが、ウクライナロシア情勢の話です。

「NATOはNATOの安全を守るために加盟国を増やしている。だがそれと同時に、NATOの安全を守るためのこの行動はロシアの安全を脅かしているのだ」

 

  • 国际战略学(国際戦略学)

授業言語:中国語

使用教材:パワーポイント

授業形式:VooV meeting

内容:国家の戦略を決める要素にはどんなものがあるのか、国家の利益とはなんなのか。これらのような国の方向性(戦略)について学びます。現代管理学の父テイラーによれば、戦略=目的+ルート+手段で管理学と戦略では共通点もかなり多いとのこと。

 

  • 国际公共关系学(国際パブリックリレーションズ)

授業言語:中国語

使用教材:パワーポイント

授業形式:学习通

内容:パブリックリレーションについて学びます。と言われてもなんのこっちゃわかりませんでした。(笑)授業を聞いているうちに何となくわかってきたのですが、要約すると、様々な組織や団体は世論の理解や支持を得ようと様々な行動をしますよね。宣伝をしたり、他の団体や企業と手を組んだり。(Ex.政治家の選挙活動や団体の宣伝等)出来るかぎりの手を使って自分たちの組織の政策などが受け入れられるようにする。この活動をパブリックリレーションと言います。

正直この授業について最初はあまりよくわからなかったのですが、めちゃくちゃ面白いです!(笑)というか、かなり実用的です。参考までにパブリックリレーションのリンクを貼っておきますね。

パブリック・リレーションズ - Wikipedia

 

以上が今学期の授業紹介になります!私はこんなことを学んでいます。

また今までに受けた投稿できていない分の授業についても紹介出来たらいいですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!