中国本科留学中の大学生のつぶやき

中国の大学に入り直した人の話。

「茄子、長期インターン、始めたってよ」~パソコンとの戦い~

hi~!皆さんこんにちは、茄子です!

 

中国人の方は、hi~ってチャットで挨拶する時によく使います!まるで英語圏の方たちみたいですね!

 

7月に入りましたね。今年ももう半分が過ぎましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

自分は今年の前半就活やら大学の授業やらで、プライベートがあまり充実していなかったので、残りは就活や大学の授業と並行して自分の生活を充実させることを意識して過ごしていきたいですね。

 

私はやっと期末テストが6月末で終わりましたレポート課題がかなり多く、レポートも全て中国語で書かなければならないので、課題を終わらせるのも一苦労でした。

 

そんな純ジャパの私が中国語でレポートを書く際に参考しているものを皆さんにご紹介しますね。

 

私がいつも参考にしているのは、中国国家哲学社会科学文献中心

という論文をたくさん閲覧したり、保存したりすることのできるデータバンクです。

会員登録するだけで誰でも見れます。中国語で論文を書いたりするときに非常に参考になるのでぜひ見てみてくださいね。

国家哲学社会科学文献中心

 

ぼちぼちテストの結果も出てきたので、またご報告出来たらと思います。

 

それでは、ようやく本題に入りますね。

私、茄子は、6月より長期インターンシップを始めました!

実は2月くらいからインターンをずっと探していたのですが、中々見つからず・・・・(中国に関係するインターンシップはあまり無いのです😢)

 

余りにも見つからな過ぎて、テレアポのインターンに迷い込みそうになったこともあります。でもやっぱりせっかく中国の大学にも行ったし、現地にいたら中国企業でインターンしてただろうし、中国に関わるインターンと言うのはやっぱり曲げられませんでした。

 

5月にやっと今のインターン先を見つけて応募し、日本語での面接と中国語の面接を経て6月から採用されることになりました。

 

現在働き始めて1ケ月が経ちました。ほぼパソコンを使ってインターンをしているので慣れない部分もありますが、中国人の上司(日本語ぺらぺら)の方も優しく、わからないところはしっかり教えてくれる方たちなのでなんとかできています。

 

しかしですね、会社から借りているパソコンを使っているのですが、社内のシステム等かなり複雑なんですよね。そのシステムの使い方が中々ややこしくて、使えるようになるまでに時間がかかり、会社の方にも迷惑をかけました(´;ω;`)

 

さらに追い打ちをかけるように、6月末になぜかパソコンを起動できない事件が発生

会社の方に連絡し、新しいパソコンに交換してもらいました。(言いずらかった・・・)

 

働く環境はすごく良いと感じていて、上司の方も私に対してやりたいこと等を頻繁に聞いてくれるので、自分もやりたいことを伝えるとやらせてくれるとのことだったので、やりたいことに挑戦できる良い職場だと感じています。

 

7月はインターンシップを更に頑張りたいですね。

 

それでは、今日はこの辺で。

最後まで読んでいただきありがとうございました!