中国本科留学中の大学生のつぶやき

中国の大学に入り直した人の話。

大学でついにサークルの新歓が始まりました!!

 

皆さんこんにちは、お久しぶりです。

 

日本に大学に通われている皆さんからすると当たり前のことだと思うのですが、日本の大学はサークル活動にかなり重きを置いていますよね。サークルの種類の数も豊富で、多くの学生がサークル活動に参加すると思います。

私の大学でも今日やっとサークルの新歓が始まりました。一番初めに思ったことが、この時期にやるんだ、、、。なぜそう思ったかというと、学校が始まったのが9月の上旬なのでもう新学期が始まってから1か月は経っているのです。私の大学は比較的サークル活動に消極的なのか、サークルの新歓が今日の昼の11時半から始まって1時半にはもうほとんどサークルがブースを閉めていました。早い、、それに今日だけって、、、。

サークルの数は大体数えてみると約60個くらい。

 

こちらがそのサークルのリストになります。中国語で書かれてありますが、日本語と同じ名前のものもあります。

f:id:qiezi:20191018175845j:plain

対外経済貿易大学のサークルリスト

 

中国の大学はやはり学業の方を重視しており、サークル活動はそこまで重視されていないのかもしれないです。

ちなみに私は蚂蚁车协という自転車サークルに入りました!

理由は主に2つで、自転車で北京のいろんなところを回るため、北京についてもっと知ることが出来るんじゃないかと思ったのと、サークルの構成員は中国の学生がほとんどらしくたくさんの中国人学生と知り合いになれると思ったからです。

 

またこれからサークル活動についても書いていけたらいいなと思います!

 

ところで、今日のお昼、同じ大学の中国人学生と一緒に食事をしていたのですが、その時にそのサークルの新歓の話になり、対外経済貿易大学はこのサークル新歓のことを、

百团大战(百団体戦)と呼んでいることを知りました。

 

自分の知識不足ですぐには思い浮かばなかったのですが、なんでもこれは日中戦争に起きた中国共産党軍と大日本帝国陸軍の名前からとっていたのです。

 

気になる方はこちらにリンクを貼っておきますので見てみてください。

百団大戦 - Wikipedia

 

この話になった時、友達はこの話はやっぱりやめておこうといってすぐ違う話になりました。

 

単純に疑問なんですが、どうして日中戦争の頃の戦いの名前をサークルの新歓の名前なんかに使うんだろう、、、。

 

気にしてはいませんが、中国の学生と歴史の話をするのはあまりお勧めしません。僕も一度したことがあるのですが、やっぱりお互い良い気もちはしないので。

 

今日はこの辺で、ありがとうございました!